忍者ブログ
あなたで 人目です。
持病のアトピー治療で 脱ステをした、とあるサラリーマンの 闘病日記です。
[27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

脱ステ開始から35日目。

今日は朝からすっげ~寒い。
でも、コレは俺だけじゃなく、気候のせいだろう。
それから、数日前から始めた漢方の効き目か、若干体があったかい。

体の方は、背中と左肩の分厚く突っ張っていた皮が剥がれてきた為、
昨日の朝から起きた時の乾燥による激痛がなくなった。
それから、2日連続で夜寝る時に体が痒くならず、朝まで眠ることが出来た。
ようやく、リバウンドから抜けつつあるのだろうか?
俺の場合、汁まみれにならずに、
炎症 ⇒ 痒みが発生 ⇒ 乾燥 ⇒ 落屑
の順で、今までこのサイクルが2回あった。正直しんどかった。
ただ、いまだに顔と首は若干の突っ張り感がある。

色々な情報を見ると、ステロイドが抜けるには、まず3ヶ月が目安との事なので
今はまだ半分まで行っていない。
俺のステロイド使用期間(28年間)からすると、何年もかかるだろう。
ただ、この10年ぐらいは、ワセリン等でステロイドを薄め、
3年ほど前からは、ダイアフラジン軟膏と併用していたので、若干は抜けがいいのかな?
ひょっとして、このまま良い方向に向かうのだろうか?
それとも、第3回目のサイクルが控えているのかな?
でも、やっぱり、一番最初のサイクルが一番精神的、体力的にきつく、
正直、何回かステロイドを塗ってしまおうかと、思ったぐらいだ。
今会社にいるが夜眠れないのは、顔の皮がボロボロ剥けているよりきつい。
やっぱり人間、睡眠が大事な事がよくわかった。
ステロイドを塗っているころは、やはり体のバランスが悪かったのか、
あまり寝なくても問題なかったのに、今は寝ないときつい。
炎症箇所の修復と、新しい皮の生産で体力を消耗するのかな?

あっ、それから、脱ステ35日間で体重が4kg落ちました(笑)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    ギッチョ
    年齢:
    46
    性別:
    男性
    誕生日:
    1978/05/22
    職業:
    サラリーマン(製造業)
    趣味:
    ダーツ / ビリヤード / スロット
    脱ステカウンター
    脱ステ開始から 日目。
    ランキングサイト
    にほんブログ村 病気ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
    Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
    Copyright © アトピーと戦うサラリーマンのブログ All Rights Reserved
    忍者ブログ / [PR]